創業者ユージニオ・ペラッツァ、またMAGISと親交の深いデザイナー陣が語るMAGISとは?
MAGIS独自の普遍的な創造の世界をご覧ください。
Follow our founder Eugenio and take a look inside his everyday unique and universal creative world.
▶youtube
以下意訳
MAGIS創業者/ユージニオ・ペラッツァ
私にとってのMAGISそれは「普遍的かつユニーク、そして未来に向かって進むべき道が見えている会社」を意味しています。私は43年前にイタリアのヴェネト地区でMAGISを創業しました。当時のヴェネト地区ではデザインに注力した会社はほぼ無く、おそらく私自身がそのエリアにおけるデザインのパイオニアであったと思います。創業当初は小さな零細企業で運営に大変苦労しましたが、徐々に軌道に乗り始め、今日では多くの人々からMAGISはデザインに特化した素晴らしい会社だと言ってもらえる程に成長しました。本当に幸せなことです。
MAGISのデザインチームに「ボス(上司)」はいません。我々はチームであり、デザインこそがボスなのです。デザインプロジェクトの本質は、膨大なアイデアをインプットしその中からより良い物を振い分けてゆく事であり、チームの共同作業の中にこそ宿るものがあると私は信じています。
気がつけばデザインは私の人生そのものとなっていました。年齢は重ねましたが、私はまだまだ精力的でタフですし、やりたい事で未来が満たされています。一年後…二年後と、今後のデザインプロジェクトの事を考えると、幸せで顔から笑顔が溢れてしまうのです。
デザイナー/コンスタンティン・グルチッチ
ユージニオはMAGISの創業者であり、MAGISを体現する人物そのものです。会社全体が彼の揺るぎない信念やアイデアに基づくビジョンから成り立っており、ユージニオは昼夜問わず家具のプロジェクトについて考えを巡らせ、MAGISスタッフも同様にいつも真摯に家具と向き合っています。
ユージニオは私の人生に多くのプロジェクトをもたらしました。それは私がずっとやりたいと考えていながらも、自分だけでは到達出来なかった、夢のようなプロジェクトです。彼は考えもつかない方法でそのプロジェクトを昇華し、私に叶えさせてくれたのです。
デザイナー/ジャージー・セイモア
私はアーティスト、そしてMAGISのデザイナーの一人でもあります。
ユージニオについてよく覚えているのは、彼が初めてミラノデザインウィークのフォーリオサローネで、MAGISのプレゼンテーションを行っていた時のことです。彼はトレードマークの眼鏡を頭に乗せ、シャツにニットタイを合わせたラフな姿、そしてその姿でブルジョア階層の聴衆相手にレクチャーを行っていました。全く気取らず誠実で、その瞬間から彼は私のヒーローになったのです。
僕にとってのMAGIS、それは「既成概念の打破、地に足の着いた堅実さ、そして素晴らしいデザイナーたち」を意味しています。
デザイナー/エドワード・バーバー
私はエドワード・バーバー。デザインユニット「バーバー・オズガビー」の一人です。自分にとってのMAGISのイメージは「奇異」かな。だって彼らのする事はいつだってちょっとヘンテコリンなんです(笑)。ミラノサローネでの発表だって、フォルムや素材のチョイス、素材の組合せに至るまで、通常の「それ」からは少し離れていて、当たり前な事は一度だってなく、常に新鮮さと面白みに溢れています。
もしMAGISの為に働くデザイナーの仕事を見る事があるのなら、それはMAGISとだからこそ成立する唯一無二のデザインワーク。MAGISで働くスタッフがチャレンジングで、個性的であるからこそ成り立つ仕事ということ。2020年、僕らバーバー・オズガビーもMAGISから新作を発表する予定ですが、全てリサイクル、かつ自然での分解が可能な、環境に優しい椅子になっています。これもMAGISとだからこそ出来たクリエーションでしょう。